せどりをやっている方で、ASIN(エイシン)という言葉を聞いたことがある方もいるでしょう。
ASINとは、Amazon独自の商品識別コードをさします。しかし、商品識別番号とはどんな意味で、どんな活用方法があるのかわからない方も多いのではないでしょうか?
本記事では、ASINの概要や目的、コードの作成方法を紹介。また、ASINの確認方法やASINを検索してもヒットしない場合の対処法についても見ていきます。
ASINの特徴や活用方法を知って、ASINに関する疑問点や悩みを解消しましょう。
ASIN(エイシン)とは?
ASINとは、Amazon独自の商品識別番号のことです。正式名称は「Amazon Standard Item Number」で、頭文字をとってASIN(通称エイシン)と呼ばれています。
10桁の英数字からなるコードで、書籍以外の全ての商品に割り振られる番号です。書籍には国際標準図書番号(ISBN)のコードが割り振られています。
ちなみに、親ASINと子ASINで区別される場合があります。
たとえば、Tシャツの商品ページにサイズ違い・色違いがあると、Tシャツの大カテゴリーに親ASIN、サイズ違い・色違いのTシャツに子ASINが割り振られる仕組みです。
ASINで商品管理する目的がある
ASINはAmazonで商品を管理するためだけに使われます。JANコードやSKEコードなどがない商品でも、ASINが各商品に割り振られることで、Amazonにおけるせどり業務をスムーズに進められるのが特徴です。海外でも同じくASINが使われています。
ASINの作成方法
AmazonでASINを作成するためには、Amazonで商品を出品する必要があります。ここでは、ASINの具体的な作成方法について見ていきましょう。
商品情報を登録するとASINが付与される
ASINの作成方法はとってもシンプルで、Amazonで商品を出品すればASINコードが割り振られます。ASINを自分で生成する必要も、特別な操作も必要なく、Amazonで出品アカウントを作成して商品情報を入力すれば、ASINが自動的に付与される仕組みです。
JANコードがない商品は免除申請をする
JANコードがついていない商品は免除申請できますが、下記の条件があります。
- Amazonに出品が認められている商品
- 大口出品者(月額4,900円):毎月49点以上の商品を出品
- Amazonに新品を出品する場合
JANコードの免除申請をする場合は、ヘルプページの「製品コードがない商品の出品方法」から、製品コード免除申請に必要な書類を確認しましょう。
それ以降は、下記の手順で申請手続きをします。
- 必要書類を準備して、申請画面から申請
- 商品カテゴリーとブランド名を入力
- ブランドが発行した製品の証明書をアップロード
- 製品を撮影した写真を最低3枚、最大6枚登録する
ただし、ジュエリーカテゴリーの商品やAmazonカタログに登録済みの商品に関しては、JANコードの免除申請をする必要はありません。一度申請した商品カテゴリー・ブランドの商品に関しては、申請のたびに商品登録をする必要はないとされています。
ASINの確認方法
Amazonに登録した商品のASINの確認をするためには、商品ページやURLをチェックします。ここでは、具体的なASINのチェック方法について確認していきましょう。
1.商品情報の登録ページで確認
ASINを確認する最も手軽な方法は、商品ページの登録情報をチェックすることです。メーカーや重量、寸法などが記載されている場所にASINコードが記載されています。
2.商品ページのURLで確認
商品ページのURL内にもASINコードが記載されています。「dp」や「Product」などの後ろに「B0」からASINがあるのが見つかるでしょう。商品ページをスクロールせずに、瞬時にASINを見つけたいという方におすすめの確認方法です。
3.商品バリエーションごとに確認
同じ商品でも、サイズや色違いの商品は親ASINとは違う子ASINが割り当てられます。リサーチしている商品に他のサイズや色があるなら、本当に自分が欲しいサイズや色のASINで検索できているのかをよく確認しましょう。
アプリでASINを取得できる
Amazonで仕入れたい商品のASINを手動で見つけていくことも可能ですが、効率性を重視するなら、せどり用のリサーチツールを活用するのがおすすめです。
具体的には、以下のようなアプリ・Googleの拡張機能があります。
無料ツール | 特徴 | 機能 |
ショッピングリサーチャー | ECサイトからダイレクトに遷移 | 価格の推移、他社サイト比較 |
WebScraper | クリックだけのカンタン操作 | 商品データを抽出CSVでエクスポート |
import.io | 世界中の大企業も使っているツール | 大規模なデータを高速で抽出 |
また、アカウント凍結のリスクを表示してくれ、1ヶ月後の売り切れ予測まで出してくれる「ワカルンダ」のような多機能なせどりツールもおすすめです。
ASINを検索しても出てこない!確認方法とは
ASINを検索しても出てこない場合は、いくつかの原因が考えられます。それぞれの原因と対処方法を知って、もしものトラブルに備えておきましょう。
親ASINで検索している
同じ商品でもサイズや色違いの商品は、別のASINが割り当てられており、商品ごとのASINを検索しないと目当ての商品は見つかりません。
目当ての商品にサイズやカラーバリエーションがないか確認して、自分が探している商品のASINで検索すれば、目当ての商品が見つかるはずです。
Amazon上で有効な出品情報がない
AmazonのASINは出品者アカウントが商品情報を登録することで、自動的にコードが割り振られる仕組みになっています。Amazonで商品情報が登録できていないと、ASINコードは発行されないので、いくらASINコードを検索してもヒットしません。
商品カテゴリが未設定のまま
Amazonで商品登録する際に、商品カテゴリ(ブラウズノート)が未登録だとASINコードは発行されません。商品カテゴリがきちんと登録されているかを確認して、不具合があれば希望するカテゴリで商品が登録されるように訂正しましょう。
商品がまだ販売されていない
AmazonでASINコードを検索できるのは、登録時点で発売済みの商品のみです。未発売の商品は、検索してもヒットしない仕組みになっています。商品のASINを検索しても結果に出てこない場合は、商品が未発売のケースも念頭に置いておきましょう。
ASINに関してよくある質問
ASINに関してよくある質問には、他のコードとの違いが挙げられます。ここでは、コードごとの特徴について見ていきましょう。
JANコードとの違いは?
JANコードは、商品自体に印字されているコードです。主に4からはじまる13桁の番号で、どのメーカーのどの商品なのかを識別します。ASINはJANとは別にAmazonで識別するコード。JANはメーカーの識別番号、ASINはAmazonの識別番号と覚えましょう。
SKUコードとの違いは?
SKUコードは、商品の最小管理単位を表すコードです。メーカーや個人事業者が管理しやすいコードを割り振ることで、在庫管理の効率化に役立ちます。
効率的にせどりを行いたいならセラースケット
ASINの特徴や活用方法、確認方法を知ったら、今度はリサーチや商品管理の業務を効率化できる「セラースケット」を導入することで、せどりの成功に近づけるでしょう。
ここでは、効率的なせどりにつながる3つのポイントをおさえましょう。
仕入れする商品の危険度を検知できる
セラースケットの「ワカルンダ」というリサーチ機能を使えば、Amazonで出品を考えている商品のアカウント凍結リスクを表示してくれます。
危険度 | 理由 | 開設15ヶ月未満 | 開設15ヶ月以上 |
危険度A | アカウント停止の可能性大 | 出品取り下げ推奨 | 出品取り下げ推奨 |
危険度B | アカウント停止の可能性中 | 出品取り下げ推奨 | 出品自己判断 |
危険度C | 請求書通知の可能性あり | 出品取り下げ推奨 | 出品自己判断 |
危険度D | 商品ページ削除の可能性あり | 出品自己判断 | 出品許容 |
リスク低 | なし | 出品許容 | 出品許容 |
商品リサーチ時にリスクの高い商品は回避できるので、Amazonアカウントが凍結されてせどりを行えなくなるリスクを最小限におさえられます。
アカウント凍結解除のサポートを受けられる
セラースケットならアカウントが凍結されても大丈夫!改善文の作成をサポートし、Amazonのアカウントスペシャリストに改善文を提出するまで全面フォローします。
アカウント再開確率は97.3%となっており、かなり信頼度の高いサービスです。
Amazonアカウントが凍結されても焦らないように、セラースケットを導入して、きちんと事前のアカウント保護対策をしておくのがおすすめだといえます。
メーカーの取り締まりや真贋調査ができる
セラースケットには、ユーザー同士が使える情報掲示板があります。専属ライターによる商品やブランドの真贋調査やメーカーの取り締まり事例、アカウントスペシャリストの裏側など、セラースケットでしか知り得ない情報源にもアクセスできるのが魅力です。
ASINを確認して、セラースケットで効率的にせどりを行おう!
ASINは、Amazon独自の商品の識別コードです。JANコードやSKUコードとは違い、Amazonのプラットフォーム上で商品を認識・管理する役割があります。
ASINは商品ページを作成することで生成でき、商品ページの商品情報の欄からASINコードを確認できます。ASINコードを確認できない場合は、商品ページが作成されていないケースや商品自体が未発売なケースが考えられるでしょう。
また、サイズや色のバリエーションがある商品は別のASINが割り当てられており、親ASINを検索しただけでは目当ての商品が見つからないこともあります。
Amazonで商品を登録できているか、検索したASINは本当に自分が知りたい商品のASINなのかどうかを確認して、商品のリサーチをしていきましょう。
Amazonせどりを安定的に行うためには、リサーチや商品管理の効率化、アカウントヘルスの向上を実行できるセラースケットを使用するのがおすすめです。
詳しいツールの情報に関しては、公式サイトでチェックしてみてください。